妊婦健診
「あれ?いつもの月経が来ないわ…?」と感じたら、先ずは保険証をご持参のうえご来院ください。
超音波検査で妊娠の有無を確かめます。妊娠5週相当未満ですと、胎児のいる袋(胎嚢)は見えませんので、こちらでも妊娠検査薬のテストを行うことがございます。(別途1000円)
妊婦検診のスケジュールはおおむね以下のスケジュールになります。
妊娠8~20週(~6ヶ月)頃 | 4週に1回、当院での妊婦検診です |
妊娠22週(~6ヶ月) | 滋賀医大での初回登録診察です |
妊娠24~26週(7~8ヶ月) | 2週に1回、当院での妊婦検診です |
妊娠28週頃(8ヶ月頃) | 滋賀医大で1~2回、検査診察となります |
妊娠30~34周(8~9ヶ月) | 2週に1回、当院での妊婦検診です |
妊娠35週以降(9ヶ月以降)~出産まで | 滋賀医大での診察となります |
妊婦健診では血圧と体重測定と、尿検査があります。
そのあと超音波診察を時間をかけて行います。
妊婦健診の際には忘れずに診察券と母子手帳をご持参ください。
なお、初めて診察を受けられる際には過去のご病気や治療中のご病気・服用中のお薬などについてお伺いします。
服用しておられるお薬があればご持参ください、助かります。
エコー診察
エコー診察時にはご家族の方にも診察室にお入りいただけます。
お気軽にお申し出ください。
当院では妊婦健診と同時に3Dエコーによる診察も行っています。
ただし 待ち時間の他の患者様が多くおられます場合はご遠慮していただいております。
ご希望の方は比較的空いている曜日・時間帯を診察中にお尋ねください。
指導など
妊婦健診では母子の経過を診るだけでなく、各種検査や時期に応じた指導を随時行っています。
また、妊娠中の様々な疑問や悩みなどの相談も承ります。
お気軽にご相談ください。
「おかしいな?」と感じたら
体調がよくない・おなかが張る・おりものや出血が見られるなどの
異常を感じられた場合には、次回の検診を待たず、すぐにお問合せください。
診察時間中にお越しくださいましても構いません。
時間外の場合は、医大での診察をご依頼するケースが多いです。
病院機関にお問い合わせいたしますので、診察のご準備をしてお待ちください。
妊婦教室のご案内
市の妊婦教室、医大での妊婦教室、また他院でのティラピスなど、妊婦さんに自由に参加していただいています。